赤口とお葬式の関係
更新日: 2023/10/13
赤口(しゃっこう)とは、六曜日の1つで仏滅の次に不運な日。訴訟や契約を避けたほうがよい日とされています。不吉な日と聞くと、お葬式はしないほうがよいと考える人がいるかもしれませんが、気にしなくてよいでしょう。そこで、赤口とお葬式の関係を解説します。
赤口とは
赤口とは、六曜の1つ。六曜とは室町時代に中国から伝わった吉凶占いで、先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の6つがあります。赤口は仏滅の次に不運な日で、正午を除いたすべての時間帯で万事に対して凶となっています。とくに訴訟や契約、新しいことを始めることを避けたほうがよい日です。また、「赤」という色から血や火が連想されるため、刃物や火のもとに注意が必要な日といわれています。
赤口にお葬式はできるのか?
赤口は仏滅の次に凶の日で、訴訟や契約には不向きとされています。しかし、六曜自体が勝負事に関する吉凶占いで、あくまでも勝ち負けのあるものを赤口日に行わないほうがよいというだけです。お葬式に関しては言及がありません。宗教ごとの考え方と六曜との関係をご紹介します。
仏教
仏教と六曜はどちらも中国から日本に伝わったものです。しかし、六曜はもともと勝負事に関する吉凶占いなので、仏教の教えとは関係ありません。このため、お寺での行事は六曜を考慮せず、日取りを決めるのが普通です。 赤口も凶の日ではありますが、どの時間帯であってもお葬式を通常通り執り行います。
神道
神道も六曜とは関係がないため、神社での行事は六曜を考慮せず日取りを決めます。しかし、六曜は日本の風習に浸透しているため、結婚式に仏滅を避ける人は多くいます。 お葬式に関しては、他人を道連れにするという迷信があるため、友引日にお葬式を執り行うのは縁起が悪いと考える人もいるでしょう。赤口はお葬式を避ける必要はなく、どの時間帯であっても通常通り執り行うことができます。
キリスト教
キリスト教は仏教や神道と同じで、六曜とは関係がありません。しかも、風習としても重視していないため、教会での行事は六曜を意識せず日取りを決めます。 お葬式に関しては、六曜のどの日でも特段気にせず執り行うことが可能です。赤口日でもお葬式は通常通り執り行えますが、友引日だけは火葬場が休業の場合があるため、お葬式ができないこともあります。