何処かの誰かではない唯ひとりの人だから

あの日、交わした何気ない会話

共に過ごした慈しき日々

惜しみない祈りを人生の終幕に捧げて

葬送の手引き書

身近な人の死に直面した方は、
深い悲しみの中で見送りの準備を迫られます。
しかし葬儀を熟知している人は稀。
多くの方が、何をすべきか分からず
途方に暮れていることでしょう。

今のあなたに必要なことを、手引書として記します。
葬儀は準備ひとつひとつが、
大切な方への弔いであり、
あなたの心を清ます貴重な時間。
悔いのない葬送の一助となりますように。

身近な人が亡くなったら
するべきこと

  • 親族への連絡
  • ご遺体搬送
  • 菩提寺への連絡
  • 遺品整理
  • 相続手続
  • 喪主挨拶
  • 墓購入
  • 葬儀会社選び
  • 遺影探し
  • 火葬場の日程調整
  • 法事の準備
  • 葬儀会社との打ち合わせ
  • 参列者の選定
  • 喪服探し

短時間で決めるべきことが
山ほどあります

お別れに専念できるよう
お手伝いするのがわたしたち、
てびきびとです。

無料ご相談承ります

葬儀を熟知したスタッフがご相談に乗ります。葬儀準備を何から始めればよいか分からない…といった漠然としたご用件でも勿論お受けします。

葬儀社をご紹介します

葬儀社選びにお困りの方へ、ご要望をじっくりお伺いしたうえで葬儀社をご紹介いたします。

葬儀の事例をご紹介します

お葬式の内容を決めるために、事例をご紹介します。あなたのイメージに近い、共感できる事例がきっと見つかります。

斎場の選び方をお教えします

「費用?日程?立地?何を基準に斎場を決めていいのかわからない」という方のために、希望エリアに合わせて斎場の選び方をお伝えします。

私たちが目指すお葬式とは

葬儀だって「もっと自由にその人らしく」やってもいいじゃないか。

宗教儀式としてマナーはあれど、葬儀に正解はありません。
ただし、葬儀が簡素化されていく風潮に
私たちは淋しさを覚えます。

願わくば、
人生の集大成として
その人らしく幕を閉じてほしい。

「型にはまった式ではなく、その人らしいお葬式」私たちにそのお手伝いをさせてください。