葬儀のてびきびと > 葬儀当日の流れ > 葬儀・告別式の違いは?

葬儀・告別式の違いは?

葬儀と告別式は同日に行われるため、ひとくくりになってしまい混同されがちですが、一般的なお葬式は葬儀と告別式という2つの儀式から成り立っています。
この2つのセレモニーはそれぞれ異なる目的で行われているため、きちんと儀式の意味や役割を理解し、きちんとした立ち振る舞いを行うことが大切。
急な訃報に接した時に落ち着いて正しいマナーで対応することができるよう、それぞれのセレモニーの特徴について把握しておきましょう。

お通夜の流れ

葬儀・告別式とは

葬儀は故人の冥福を祈り死者を葬るために告別式や火葬の前に執り行われるお別れの儀式で、お通夜の翌日の昼間に行われます。
一方、告別式は宗教的な意味合いはなく、故人と最期のお別れをする儀式。葬儀の直後に続けて行われることがほとんどで、それぞれの儀式の間に明確な区切りは設けられていません。
葬儀は宗教や宗派によって内容が異なるため、信仰宗教に敬意を払うため、故人や遺族が信仰している宗教に即したマナーで参列することが必須になります。

葬儀・告別式の日程はどう決めるの?

葬儀や告別式は、逝去した日の翌々日には執り行わなければならないと考えている方もいるかも知れませんが、現在は故人が亡くなってから数日後にお通夜や葬儀、告別式を行うケースも増えてきています。
日程を決める際には、遺族や親族のスケジュールはもちろん、火葬場の空き状況や住職・僧侶の都合などを確認した上で調整する必要があります。
斎場や葬儀場と火葬場は違う施設で執り行うため、それぞれの施設の都合もチェックしてから、日程を決めるようにしましょう。

葬儀・告別式を行う場所はどうやって決めるの?

葬儀や告別式を行う会場には、さまざまな種類があります。
故人や遺族が信仰している宗教によっても葬儀会場が変わるため、それぞれの宗教宗派に応じて会場を手配しなければなりません。
公営斎場や葬儀専用のセレモニーホールは、一般的にどの宗教宗派でも受け入れており、参列人数に関しても柔軟に対応することが可能。場所を決める際は葬儀規模を確定するため、大体の参列者の人数を算出してから会場をピックアップしていくことをおすすめします。

葬儀と告別式の違いについて

葬儀は遺族が故人の冥福を祈り葬るため、地域の慣習や宗教的な意味合いが強い儀式ですが、告別式は遺族から会葬者や参列者に挨拶を行ったり、遺族をはじめ故人と親しい人たちが最期のお別れをするために執り行われる社会的な別れの儀式で、宗教の種類に関係なく「告別式」という名称が用いられています。
葬儀と告別式は一連の流れとして行われますが儀式としては全く違うものになるので、同一視しないように気を付けましょう。

お通夜は親しい人が参列するもの?

お通夜は葬儀や告別式の前夜に行う葬送の儀式。 故人の霊を慰め、最後の一夜を共に過ごすために執り行われます。そのため、本来は親族や故人と親しい人だけで行われ、その他の一般参列者は翌日の葬儀や告別式に会葬するものとされてきました。
しかし、現在はお葬式の形式も多様化し、お通夜も一般参列者が弔問することが一般的になっており、葬儀や告別式よりも都合がつきやすいことから、お通夜に弔問する人の方が多い傾向にあります。

葬儀・告別式に参列できる人とは?

一般的な規模の葬儀や告別式の場合、故人と生前に付き合いが合った友人や知人、会社関係者をはじめ、遺族や親族の友人、知人など基本的に誰でも参列することができます。
しかし、家族葬などの小規模な葬儀形式によっては近親者だけで執り行うケースもあり、故人や遺族の意向によって参列できる範囲が限られています。最期のお別れをしたい気持ちがあっても特別に声を掛けられていない場合は、連絡をせずに参列することは避けましょう。
葬儀や告別式のご不安点がある場合は、てびきびとにご相談ください。
葬儀と告別式の違いについてご紹介しました。日程や場所の決め方とそれぞれの式の目的を知り、温かい時間を過ごせるように準備しておくことが大切です。